さいたま市・浦和エリアでのカウンセリング・心理療法を希望される方へ
不登校や登園しぶり、緘黙(かんもく)、チック、抜毛、言葉のおくれ、友達をいじめてしまう・いじめられる、学校や園になじめない、自閉症的な傾向があるのではないか、気になる症状や癖があるというお子さんに対しては、言語や対話に基づいた心理療法ではなくて、プレイセラピー(遊戯療法)という方法を用います。なぜならば、多くの語彙や言語的な表現能力をまだ獲得していない幼いお子さんの場合、言語表現よりも「遊び」を通しての方が、自己表現が豊かに展開されることがあるためです。
当オフィスでは、小学校低学年までのお子さまのプレイセラピーに対応することができます。人形や描画、その他の遊具をとおして表現されたお子さんの心の世界や情緒、言葉になっていない心のありようを、心理士が共に居て見つめ、コミュニケーションをしながらその意味を付与しつつ、お子さんの心の成長と健全さの獲得を目指し、自分らしさを理解し、周囲にも表現できるようにお手つだいすることになります。
心理療法の頻度は成人の場合とおなじく、週1回か隔週以上の頻度となります。しかし、数回~数カ月のアセスメント(見たて)の面接を経て、ご家族のニーズに添うのかどうか、お子さんがプレイセラピーに興味や関心をもたれるか、遊具を通してのコミュニケーションや自己表現が展開されうるのかを慎重に見極めて開始することもあります。
お子さまのことでご相談されたい場合には、まずご家族のどなたかとお子さまと、ご一緒にいらしていただき、ご家族とお子さま両方からお話をうかがい、様子を見て、プレイセラピーを行うことが可能であるかどうか、お役にたてるかどうかを判断し、進めさせていただきます。場合によっては、より適切な治療機関や相談機関、にご紹介することもあります。
具体的な申し込みから相談の進め方については,ご相談の流れをご覧ください。
相談料金についてご案内いたします。
当オフィスでは医療保険適用はありません。
●幼児・児童の心理療法 45分 | ¥4000 |
---|---|
●初回面接 90分 | ¥8000 |
●親ガイダンス・コンサルテーション 50分 | ¥5000~ |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
無断キャンセルや、面接予定日の面接開始時刻よりも遅くキャンセルのご連絡を下さった場合には、1回分の相談料金を請求させていただきます。
面接予定日の前日から当日の予約時間前までにご連絡をいただいた場合は、1回分の半額をキャンセル料として回収させていただきます。
お問合せはお気軽に
当オフィスのメールアドレスに送信、あるいはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
当オフィスのメールアドレス:
saitama@urawaprimula-psychotherapy.jp
開室曜日
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
午後 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | × | ✕ | × |
現在、心理療法・カウンセリングはどの曜日、時間帯もキャンセル待ちとなっております。お急ぎの場合には提携医療機関、相談機関をご紹介申上げます。受付可能になりましたら当ホームページからお知らせいたします。
○受付可 予約可
△時間により受付可 予約可
×予約不可
火曜日(第2火曜日)
10:00~18:00
水曜日(月1回)
16:30~18:00
木曜日 (月1回)
16:30~18:00
土曜日 9:00~19:00
直接電話での対応可能な
受付時間
土曜日 AM11時~11時50分
080-7814-2672
上記時間帯以外は,留守番電話になっておりますので,上記時間以外に申し込みをされる方は,お名前とご要件を入れてください。折り返し連絡申し上げます。
当ホームページの申し込み受付フォームからはいつでも申し込みが可能です。
月曜・(水・木)・日曜・祝日